THP-top.jpg
THPページ内検索
連絡先 リンク 交通案内   
HOMETHPコース紹介THPコース講義シンポジウムライフトピア連携研究会関連研究会研究プロジェクト
THPコース講義
THP概論
THP特論
THP演習
THPセミナー
THP概論

● 平成23年度 THP概論 集中講義 (1年次)


● 平成20年度 THP概論 集中講義 (1年次)

  日 時: 9月 6日(土), 7日(日) 午前 9:00~
       9月13日(土),14日(日) 午前10:00~
  場 所: 保健学科 本館1階 THPセミナー室

   * 本講義は、THPコース受講者対象の講義ですが、学内関係者の聴講は可能です。

9月 6日(土) 「疫学研究の基礎知識」
1.  9:00~ 疫学研究の種類 (榊原久孝・保健学科)
2. 10:30~ 疫学研究における誤差 (堀容子・保健学科)
3. 13:00~ 疾病リスクと因果関係 (玉腰浩司・保健学科)
4. 14:45~ 臨床検査の精度管理 (近藤高明・保健学科)

9月 7日(日) 「研究における倫理と科学的論文の読み方」
1.  9:00~ 臨床・研究における倫理と個人情報の扱い (太田勝正・保健学科)
2. 10:30~ 臨床研究論文の読み方(1) 問題の定式化から情報検索 (大西丈二・老年情報学)
3. 13:00~ 臨床研究論文の読み方(2) さまざまな指標とその評価 (大西丈二・老年情報学)
4. 14:45~ 臨床研究論文の読み方(3) 研究への応用と臨床での実践 (大西丈二・老年情報学)

9月13日(土) 「地域保健医療福祉行政の動向」
1. 10:00~ 介護保険制度と高齢者福祉制度の実際 (加藤嘉明・愛知県高齢福祉課)
2. 12:30~ 地域保健政策の動向 (大林陽子・愛知県健康対策課)
3. 14:15~ 地域高齢者医療政策の動向 (高橋 昇・愛知県医療福祉計画課)

9月14日(日) 「病院施設と在宅ケアの連携」
1. 10:00~ 病院・施設の立場から (太田絹子・八千代病院看護師長 地域支援室長)
2. 12:30~ 訪問看護の立場から (窪川真佐美・医療法人社団和風会 梅の園訪問看護ステーション)
3. 14:15~ 在宅リハビリの立場から (白石成明・日本福祉大学健康科学部リハビリテーション学科)



● 平成19年度 THP概論 集中講義

  日 時: 8月3日(金),4日(土),5日(日) 午前9:00~
  場 所: 保健学科南館3階 大学院講義室

   * 本講義は、THPコース受講者対象の講義ですが、学内関係者の聴講は可能です。

8月3日(金) 「疫学研究の基礎知識」
1.  9:00~ 疫学研究の種類/疾病リスクと因果関係 (榊原久孝・保健学科)
2. 10:30~ 疫学研究における誤差 (堀容子・保健学科)
3. 13:00~ スクリーニング検査の精度評価 (近藤高明・保健学科)
4. 14:45~ 精度管理の手法:外部精度評価と内部精度評価 (近藤高明・保健学科)

8月4日(土) 「地域保健医療福祉行政の動向」と「地域ケアの現状と課題」
 午前「地域保健医療福祉行政の動向」
1.  9:00~ 地域保健政策の動向 (松本一年・愛知県)
2. 10:00~ 地域高齢者医療政策の動向 (山口晃希・愛知県)
3. 11:00~ 介護保険制度と高齢者福祉制度の実際 (佐々木信富・愛知県)
 午後「地域ケアの現状と課題」
1. 13:00~ 訪問看護からみた地域ケアの現状と課題
         (のなみ訪問看護ステーション所長 藤村淳子)
2. 14:00~ ケアマネージャーからみた地域ケアの現状と課題
         (介護保険事務所 竹尾 ケアマネージャー 竹尾朋子)
3. 15:00~ 訪問リハからみた地域ケアの現状と課題
         (合同会社gene代表取締役 張本浩平(理学療法士)

8月5日(日) 「研究における倫理と科学的論文の読み方」
1.  9:00~ 臨床・研究における倫理と個人情報の扱い (太田勝正・保健学科)
2. 10:30~ 科学的論文の読み方(1) 何を指標とするか (大西丈二・老年情報学)
3. 13:00~ 科学的論文の読み方(2) 指標をどう理解するか (大西丈二・老年情報学)
4. 14:45~ システマティック・レビュー (大西丈二・老年情報学)

名古屋大学大学院医学系研究科  トータルヘルスプランナー(THP)養成コース
〒461-8673 名古屋市東区大幸南1-1-20